施設紹介

lirha.makinoekimae@gmail.com

脳と体

リルハ・トレーニングラボは、タブレットを活用した脳トレで認知症を予防し、人工芝・段差・電車の揺れなど日常環境を再現した機能訓練を行う、まったく新しい形のリハビリ特化型デイサービスです。

暮らしに直結するリアルなトレーニングと、科学的根拠に基づく認知症予防プログラムを組み合わせ、利用者さまが「またできた」「また行けた」と実感できる日常を支えます。

安心して取り組める快適な空間と、専門スタッフによる丁寧なサポートで、心・体・口腔機能のすべてから自立と尊厳を守ります。


主な設備・訓練環境

約200インチプロジェクター × 没入型空間

天井から大画面に季節や街並みを投影し、臨場感ある動作トレーニングを実現。
「行ける」を実感できる視覚体験を提供します。

レッドコード吊り下げ装置(6基)

体幹・バランス訓練を中心としたグループエクササイズ。
無理のない負荷で、全身の動作改善を目指します。

人工芝・傾斜・段差・砂利などの多様な床面

足元の不安定さを再現し、転倒予防や移動能力の向上につなげます。

車いす・杖歩行用の安全導線

段差や幅を調整した通路で、補助具利用者も安心して訓練に取り組めます。

横・後方姿勢フィードバック装置

通常の鏡では確認できない横・背面を多角的に可視化。
正しい姿勢・動作修正を支援します。


認知トレーニング・ワークアウトエリア

「脳体力」は株式会社トータルブレインケアの登録商標です 。

  • タブレット脳トレ端末:科学的根拠に基づいた認知機能訓練
  • 下肢マシン × デュアルタスク:運動と認知課題を同時に実施
  • 個別プログラム自動表示:利用者ごとの課題を画面表示し、継続的な取り組みをサポート

口腔・嚥下訓練エリア

医療機器で舌の水分量などを測定し、口腔機能低下症の評価項目に基づいて看護師が評価。結果に応じて個別プログラムを作成し、嚥下障害や誤嚥性肺炎の予防、「食べる楽しみ」の維持を支援します。
また、咀嚼・発音・舌運動などの口腔訓練は、脳の感覚・記憶系を刺激し、栄養状態や全身の健康を守ることで認知症予防にもつながる可能性が示されています。


その他の空間

相談スペース

ご利用者・ご家族・ケアマネジャーとの相談・打ち合わせを、落ち着いた雰囲気で行える専用スペースを設置。

静養室

体調不良や一時的な休息に対応できる、静かな専用スペースを完備。

トイレ・バリアフリー設計

広めのトイレ、手すり、段差のないバリアフリー構造で、車いすの方も安心して利用可能。

送迎車

ご自宅から施設まで、安全性と乗降のしやすさに配慮した送迎サービスを提供。


お問い合わせ

  • 電話 :072-845-5582
  • FAX :072-845-5583

記事URLをコピーしました